~従業員のウェルビーイングを真に実現~
データドリブン×精神科産業医の知見を活かした
JMDCグループのメンタルヘルスケアパッケ
ージ​

JMDCの「メンタルヘルスケアパッケージ」は、ストレスチェックの実施に留まらず、課題解決に

繋げるための踏み込んだ結果分析、職場環境改善のアドバイスから施策実行まで一気通貫でサポートします。

 

精神科産業医などの専門家集団がデータ分析結果を見ながらPDCAをトータルサポート。メンタル不調の未然防止・不調や休職の低減に貢献します。

こんなお悩みありませんか?

ストレスチェック実施後の分析に手が回らない

不調予防や職場環境改善の
進め方を悩んでいる

高ストレス者の適切なケア方法がわからない

ストレスチェックの実施コストを抑え、担当者の分析や施策実行の負担を軽減。
本質的なメンタルヘルスケアの推進を可能にします。

JMDCの「メンタルヘルスケアパッケージ」の特長

ストレスチェックの実施に留まらず、課題解決に繋げるための踏み込んだ結果分析、職場環境改善のアドバイスから

施策実行まで一気通貫でサポートします。

01 FEATURES

データサイエンティストの力を結集させた
深堀分析

ストレスチェックの実施費用を抑え、今までストレスチェックにかけていた費用で課題の深堀分析を実施します。
データ分析の専門家であるJMDCだからこそできるメンタルヘルスの組織課題の可視化、高ストレス者の要因分析で、企業それぞれの本質的な原因を特定し職場環境改善に繋げることが可能です。
02 FEATURES

メンタルヘルス領域の専門性の高さ

精神科産業医をはじめとするメンタルヘルスケアの専門家が、職場環境改善計画の策定をご支援します。
メンタルヘルス領域では、高ストレス者の対応や組織改善においてセンシティブな対応や専門的な知見が必ず必要になります。企業の状況に合わせたグッドプラクティスをご提案します。
03 FEATURES

セルフケア促進の多数のソリューション

高ストレス者への対応とともに、従業員自身がメンタル不調予防に取り組める仕組みを作ります。
不調は繰り返すリスクが高いため、セルフケアの実施が不可欠です。課題に応じたソリューションのご提供から自発的に相談・対処できる環境づくりまで、伴走してサポートします。

JMDCの「メンタルヘルスパッケージ」のソリューション一覧

ストレスチェック実施および実施後の個人と組織の結果の活用を一気通貫でサポートするソリューションの一覧です。

精神科産業医による職場環境改善プログラム

企業の組織課題にも詳しい精神科専門医が、高い知見に基づいた職場環境改善のコンサルティングから従業員の面談まで幅広く対応。

ストレスチェック

ストレスチェックの実施やシステム運用をサポート。57項目版、80項目版、エンゲージメント調査を含めた120項目版を選択可能。

ストレスチェック分析

データサイエンティストが、通常の集団分析より踏み込んだ分析を実施。課題の可視化・高ストレス者の要因分析で、組織単位で課題定義。

従業員サーベイ

健康経営の推進のための従業員アンケートやエンゲージメントの測定が可能。個人情報に配慮し、閲覧権限の設定もシステム内で細かく設定。

研修プログラム・
セミナー

ラインケア(経営者・管理職・新任管理職向け)・セルフケア(自分事化できるテーマ)双方のメンタルヘルス・ヘルスケア研修を実施。

外部相談窓口・
オンラインカウンセリング

専門性の高いカウンセラーに相談しメンタル不調の悪化予防、未然防止へ(オンライン・電話相談)。キャリアカウンセリングにも対応。

ハラスメント通報窓口

法令で設置が義務化されているハラスメント防止措置を、外部窓口で対応。ハラスメント通報後の対応も各領域の専門家がサポート。

JMDCの「メンタルヘルスケアパッケージ」
資料ダウンロード・お問合せはこちら

データ分析や保健事業でお悩みの方は
お気軽にご相談ください

CONTACT
お電話でのお問い合わせはこちら
平日10:00~17:00
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
保険者支援実績No.1
JMDCのサポート内容はこちら
お役立ち情報満載の
メルマガをお届けします